※空白は未設定 | |
---|---|
名前 |
さとだばるいせき 里田原遺跡
|
画像 | |
所属遺跡群 | |
所在地 | 長崎県平戸市田平町里免 |
緯度 | 33.361 |
経度 | 129.592 |
面積(ha) | |
半径(m) | 0 |
時代区分 |
0
5
|
主な遺物 | |
簡易説明 | 弥生時代中期を中心に栄えていた農耕集落である。600点余りもの豊富な木製品が出土しており、木工を専門とする工人集団の存在を窺わせる。遺跡東部の3号甕棺からは舶載の多鈕細文鏡が出土している。 |
登録日時 | 7/9/19, 7:33 PM |
更新日時 | 7/13/19, 9:24 PM |