大弥生時代

日本古代史応援サイト

神社の詳細情報

神社一覧

※空白は未設定
名前

たがじんじゃ

多賀神社
画像
別名・俗称お多賀さん
神社タイプ本宮・本社
本宮・本社多賀神社
所在地滋賀県犬上郡多賀町多賀604
緯度35.225
経度136.291
半径(m)250
社格等官幣大社
式内社か否か 式内社です
創建時期
御神体
主な宝物
簡易説明『古事記』によれば、伊邪那岐大神は「淡海の多賀に坐すなり」とあり、この地に隠棲したとされている。古くから「お多賀さん」として親しまれた。
詳細説明
登録日時5/27/18, 7:05 AM
修正日時5/27/18, 7:06 AM
編集
削除

この神社の御祭神一覧

NO 名前 画像 性別 登場史料
1

いざなぎのこみと

伊弉諾尊
無し
2

いざなみのみこと

伊弉冉尊
有り

この神社に関する参考文献一覧

↑ PAGE TOP